EGWグループの考え方〜海外と日本の中学受験〜:近々の予定

前回は「質問コーナーのお知らせ」の話でした。

今回は、EGWグループの考え方と近々の記事アップのお知らせです。

目次

EGWグループ算数の学び方:予定

中学への算数をもとに、算数の学び方のご紹介をしております。

明日から3日連続で、朝6時にW,G,Eグループの順に記事アップします。

今回から、各グループの問題の重複を出来るだけ避けた構成です。

これまでより、各グループの志望校の指向性に合わせた問題セレクトになっています。

EGWグループの記事内容に関して

先日、米国の大学受験の話のご紹介をしました。

米国や英国の中学受験の実態は、詳しくありませんが、おおたさんの記事が参考になります。

この記事によると、米国では日本のような「一発勝負」は少ないようです。

米国・英国等の受験制度に関しては、改めて考えたく思います。

新教育紀行で受験校に応じて、Excellent,Great, Wonderfulの学校に分けたました。

この意図は、偏差値の価値観とは別に「それぞれの学校が素晴らしい」の意を込めました。

偏差値としては、EグループとGグループが概ね同等で、Wグループは少し下がります。

「偏差値」は参考程度であり、日本の中学〜大学受験の大部分は正に「一発勝負」です。

米英などと比較するとき、あまり「学力(偏差値)上げねば!」と意識しすぎない方が良いと思います。

Wグループの難易度が少し下がりますが、それは「求められる学力が少し異なるだけ」程度の認識で、「行きたい志望校に入れるべく」勉強するのが良いと考えます。

Eグループ・Gグループ志望の方で、算数がやや不安な方は、Wグループの記事も参考にしてください。

また、Wグループの方で算数が得意、得点源にしたい方は、E・Gグループの記事も合わせてご参考にしてください。

威人紀行に関して

本日、5人目の方が登場しました。

当面、登場した方々の続編をご紹介します。

特に、山口多聞の話は学ぶ姿勢などにおいて、大いに参考になる面があると考えております。

今週、山口多聞の続編アップし、続けてゆきます。

どうぞ、お楽しみにしてください。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次