自信を持つのは自分次第・合格判定・偏差値の不安〜孫正義「まずは自信をもつ」〜|中学受験・高校受験・大学受験

前回は「不安・イライラから前向きな気持ちへ〜エジソン「出来ることは全てやった気持ち」〜」の話でした。

目次

まずは自信を持つ

f:id:Yoshitaka77:20220127145623j:plain
SoftBank創業者 孫正義社長(SoftBank)

今回は、孫正義です。

非常に優れた起業家であり、パイオニアでもある孫正義社長。

坂本龍馬に憧れて、米国に留学します。

坂本 龍馬(Wikipedia)

若い頃は優れた発明家でもあった孫社長は、自動翻訳機を発明してシャープに売却し、多額の金額を得ます。

そしてSoftbankを起業しました。

f:id:Yoshitaka77:20220121134827j:plain

孫社長は次のようなことを言っています。

最初にあったのは、
夢と根拠のない自信だけ。

そこから、
全てが始まった!

自信を持つのは自分次第

これまで合格目指して一生懸命勉強してきたのです。

まずは、自信持って当日試験に臨みましょう。

そして、

僕は、
合格できるはず!

と自信をもつことです。

でも、
その自信が持てない・・・

もう少し、
合格判定が良ければ、いいのだけれど・・・

模試の成績は「ある程度は現実となる」のですが、「現実とは異なる」結果も多いです。

それは、様々な要因がありますが、最も大きな要因は「模試と実際の試験が異なる」ことです。

入試当日の一発勝負で、うまく試験ができれば良いのです。

まずは、

模試も、
テキストも復習したから大丈夫!

という強い気持ち。

この気持ちこそが大事です。

「自信を持つのは自分次第」です。

計算問題等、丁寧に確実に得点しましょう。

体調万全で、当日自信持って最大限実力を発揮しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次