前回は「山口多聞 12〜調子に乗る日本海軍〜」の話でした。

目次
資源なき日本


ミッドウェー島攻撃は、
絶対認めません!



資源確保を
最優先してください!
それは、当然の発想でした。


対米戦直前、日本の軍需物資は「ほとんど米国に頼っていた」のでした。
そして、その「頼っていた米国と戦争を始めた」状況だったのでした。
日本の進むべき道


中でも、世界の2/3という莫大な原油産出量を誇る米国。
対して、日本は「ほとんど原油が取れない」国です。
南方の蘭印を占領すれば、年間約800万トンの原油(上記のグラフで7,939千トン)が確保できます。
これは、日本の年間必要量を優に上回っていました。



とにかく、原油・資源確保を
最優先していただきたい。
作戦を統括する軍令部の発想は、「至極当然」だったのです。



軍令部の意見は、もっともだ。



山本長官は、気が早すぎる。
暴走する山本長官


かつて、真珠湾奇襲攻撃の際にも、伊藤軍令部次長に反対された山本長官。
その際は、



ならば、連合艦隊司令長官を
辞任する!
と、脅しをかけて、強行突破しました。
新歴史紀行|戦国時代・幕末維新・…




真珠湾奇襲攻撃 2〜山本五十六の覚悟〜|太平洋戦争 | 新歴史紀行|戦国時代・幕末維新・世界大戦
前回は「真珠湾奇襲攻撃 1〜山本五十六の狙い〜」でした。 山本が、いつ頃からハワイ奇襲攻撃を考えていたのかは不明です。 日独伊三国軍事同盟締結直前に連合艦隊司令長官…



米空母を、
早めに叩き潰さねば!



米空母よりも、
資源が先です。



仕方ない・・・



また、
あの手を使うか・・・
また、同じ手を山本長官は使います。



ミッドウェー島攻撃を
認めて頂けないなら・・・



連合艦隊司令長官を
辞任します。
なんども「辞任する」と脅す山本長官。



これは流石に・・・
山口司令官には、どうにも納得がいきません。



山本さんは、
どうしてしまったのか?