前回は「合格のコツ〜体験記から〜」の話でした。
直前期のこの時期は誰しも、「ちょっと不安になる」ものです。
強い精神力を持った小学生は、それほど多くはないでしょう。
資格試験などの直前は、大人だって不安なものです。
偉業を成し遂げた方の言葉を参考に、落ち込みそうになる気持ちを乗り切って、合格へ走ってゆく話です。

元巨人軍で米国大リーグへ行った松井秀喜選手。
松井さんの、あのホームランを打ちまくる姿。
とても格好いいですし、武士のような姿に感銘を受けます。

松井秀喜さんは下記のようなことを言っています。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。



習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる。
これは非常に深い言葉ですね。
人生そのものにおける「大事な姿勢」と思います。
直前期の中学受験生は、「習慣が変わる」「人格が変わる」ほど時間はありません。
ですから、下記のように少し省略して考えてみましょう。



心が変われば行動が変わる。
行動が変われば運命が変わる。
まず大事なことは「心」ですね。
今まで頑張ってここまでやってきたことは、立派なことです。
少し落ち込みそうな気持ちになったら、「えいっ」と心を変えてみましょう。
心が前向きになれば、行動もまた前向きになって、
もう少しで・・・
もう少しで、
行きたい中学校へ行けるんだ!
と勉強してみましょう。
もう少しです。
そして、運命が開かれるのです。
運命が開かれて、「4月から志望校へ行くのだ」と思って、残りの日を着実に過ごしてゆきましょう。