おすすめ時事問題〜SDGs・陸の豊かさを守ろう・森林大国・日本の森林率・日本の林業・木造住宅と林・森・安い外国産木材に押され続ける日本産木材・日本の林業の危機〜|中学受験・社会

前回は「おすすめ時事問題〜SDGs・気候変動の具体的対策・東日本大震災と原子力発電・気候非常事態宣言都市〜」でした。

目次

陸の豊かさを守ろう

f:id:Yoshitaka77:20220121063518j:plain
SDGs 環境白書2016(環境省)

今回も15番目の「陸の豊かさを守ろう」を取り上げます。

米国などで大規模な森林火災が起きていますが、世界の森林は減少傾向にあります。

f:id:Yoshitaka77:20220111055719j:plain
世界の森林分布(森林・林業学習館)

全世界において、陸地における「森林の面積」は約30%です。

森林の多い国は、順にロシア、ブラジル、カナダ、米国です。

f:id:Yoshitaka77:20220111060122j:plain
世界の森林率(森林・林業学習館)

森林が比較的多いと思われているアジアですが、世界的に見ると「平均15%」で低い方です。

森林大国・日本の森林率

f:id:Yoshitaka77:20220111060223j:plain
世界の森林の減少速度(森林・林業学習館)

その中、日本は約67%が森林面積と非常に高い森林率です。

上の図において、森林の増減が表現されています。

森林の増減の地域

赤色=森林の減少が目立つ地域

青色=森林の増加が目立つ地域

緑色=森林にわずかな増減がある地域

日本は全国的に「森林にわずかな増減がある地域」であり、あまり変わっていない状況です。

良い面から見れば、「森林が適切にキープされている」状況とも言えます。

日本の林業:木造住宅と林・森

f:id:Yoshitaka77:20220111060743j:plain
森林の役割(EduTown SDGs)

非常に森が豊かな日本で、SDGsのこともあり、林業に注目が集まっています。

石造建築の文化である欧米に対して、古来から木造建築の文化である日本。

木造戸建住宅の上棟・建前(新教育紀行)

現代でも、戸建住宅のほとんどは木造住宅です。

林業が発展してゆくには、「十分な需要」がなければ経済的に成り立ちません。

その中、「木造住宅中心の日本」は、林業発展において「先をゆく存在」のはずですが、そうではありません。

えっ、
なぜ?

お家を建てるのに、
木材をたくさん使ったら良いのに・・・

実は、建築・建設に使われる木材のほとんどは、輸入剤です。

なぜ、
国内にこんなに沢山あるのに?

どうして、
外国の木材を使うの?

それは、外国の木材の方が「はるかに安価」だからです。

安い外国産木材に押され続ける日本産木材:日本の林業の危機

木造戸建住宅の上棟・建前(新教育紀行)

今回は、戸建住宅の話を例にします。

建築をする際に、柱・梁などの構造の材料にかかる費用は、概ね15〜20%程度です。

そこで、この部分の費用が高いか安いかで、全体の費用に大きな影響が出ます。

海外の木材は、日本の木材と比較すると驚くほど安価です。

でもさ、
船とかで運んでくるの大変でしょ・・・

海外の木材は
運搬費もかかるから、日本の木材は有利なのでは?

実は、運搬費を入れても、日本の木材は一般的に「はるかに高い」のです。

そうなんだ・・・

そのため、最も需要が大きい「建築・建設業」で木材の需要が激減している日本の林業。

一生懸命木材を作っても、
大して売れない・・・

ことが、日本の林業を危うくしている大きな要素です。

森林は人間の生活にとっても、地球にとっても非常に大事です。

f:id:Yoshitaka77:20220111060829j:plain
森林の循環(EduTown SDGs)

数字や国名を暗記する必要はないと思いますが、「日本の国土の2/3は森林」は知っておきましょう。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次