前回は「2022年のおすすめ時事問題〜ジャガイモ不足と日本の野菜生産量〜」でした。
今回はSDGsを取り上げます。
物流問題も大事ですが、SDGsは世界各国が取り組むべき問題で、特に先進国の責任が大きいです。
まずは「SDGs=持続可能な開発目標」です。
そして「17の目標と169のターゲット」があります。
今回はこれらの中で、14番目の「海の豊かさを守ろう」を取り上げます。

上の資料にある内容で「生態系や漁業への影響」等は知っておきましょう。

日本も海洋ゴミを出していますが、世界の国の中で比較しましょう。

日本は30位ですが、ランキング上位はアジアの国が多いです。
欧米から見たアジア各国に対する視線は厳しいでしょう。
アジアの国々からすると、「産業革命以降、ずっと環境汚染したのは欧米」という認識です。
欧米とアジアでは、大きなすれ違いがあります。
文章題やグラフなどを出した上で、問題に出る可能性はあります。