中学受験前回は「全分野制覇!の気持ちで」でした。
特に算数は「全分野制覇!」の強い気持ちで、当日を迎えましょう。
第一志望の学校の近年の過去問は既にやっているでしょう。
各学校の出題者が変わったり、出題者が何を考えているかが変わる可能性があります。
あまり過去問の「傾向」にこだわり過ぎる必要はないと思います。
各学校の校風・カラーは影響しますから、「出題の傾向」や「分野の出題頻度」等よりも「考え方」に注目しましょう。

出題者の方は必ず「考え方にある方向性」があります。
そして、一生懸命工夫をして出題しているのです。
今まで取り組んだ過去問の中から数題をピックアップして、「考え方」や「問題を解くポイント」を強く意識してやってみましょう。
今まで一生懸命勉強してきて、様々な蓄積がある超直前期の今だからこそ「分かること」があるでしょう。