水溶液の性質:酸性・アルカリ性・中性の問題 1〜覚え方とイメージ〜|中学受験の理科

前回は「電気・電流・抵抗の問題 7〜分かりやすい考え方〜」の話でした。

今回は、水溶液の性質の問題を考えてみましょう。

目次

問題 3

中学受験でよく出る水溶液の「酸性・アルカリ性・中性」の問題です。

基本的な水溶液から、少し難易度の高い、ホウ酸、酢なども入れています。

「以下の中から、アルカリ性の水溶液を選んで記号で答えなさい」などの問題がよく見受けられます。

ここでは、水溶液の名前自体を頭に入れて欲しいので、記号ではなく名前にしました。

グループ分けするときに、名称を「酸性:〜、〜」のように書いてみましょう。

答えだけではなく、「どのように覚えるか」を本日ご紹介します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次