前回は「整然とノートに書いて理解深める学び〜記述対策とノート・水溶液の性質の問題・サイエンスの本質「類推する力」〜」の話でした。
小学生から大学生まで自由な発想で学べるドット・フリーノート

今回は、ドット・フリーノートの発売に関するお知らせです。
Equal_121ts
筆者は、小学生・中学生・高校生の学びにおいては、「出来るだけ無地に近いノート」が良いと考えています。
一般的なノートは、罫線ノートであり、これに類するノートが多数販売されています。
筆者は、高校生までは通常の罫線ノートを使用して学んでいましたが、大学以降は「無地ノート」で学びました。
「無地ノート」は文字通り「何もない白紙」であり、自分が好きなように書いて学ぶことが可能です。
筆者としては、小学生〜高校生にも「無地ノート」をお勧めしたいと考えていますが、特に小学生・中学生は、

罫線もなにも
ガイドがないと、書きにくい・・・



なにもないのは自由だけど、
ちょっと書くのが難しいかも・・・
このように感じる人が多く、「なんらかのガイド」があることが望ましいです。
「学びの姿勢の骨格」を作り上げる途中の小中学生にとって、「ガイドや基準」は重要です。


そこで、筆者は「ガイドを出来るだけ少なく、自由な発想で整然と書ける、描けるノート」を開発しました。
本ノートを、今年2025年9月5日から発売を開始します。
サイディーア限定のネット販売:意匠権による限定販売


本ノートは、筆者が代表を務める株式会社サイディーアにおいて、限定発売します。
当面は、上記のサイディーアにおけるネット限定販売(一部例外があります)とします。


本ノートは、意匠権(デザインに関する知的財産権)を取得済みであり、現時点で弊社のみ製造可能です。
販売価格は、3冊セットが1700円、5冊セットが2500円で、いずれも送料・消費税込です。(日本国内限定)
発売後一週間は、「発売記念セール」として10%オフでご提供します。
今後、様々なタイプのドット・フリーノートを製造、販売する予定です。
ぜひ、一度手にとって、小学生・中学生・高校生・大学生の方を中心に、勉学に励んでいただければ幸いです。
筆者は、このドット・フリーノートで学んで頂ければ、「成績アップ間違いなし」と考えます。
ネット発売に関して、またお知らせします。