前回は「小学校における中学受験生への視線から、合格への道を考えよう!2」でした。
今後の「算数実践」に関する予定のお知らせです。
文章題と図形問題をいくつか用意しております。
様々な視点で考える解法をご提示したいと思っております。
対象は主に受験生である6年生ですが、算数が好きなお子様・最難関校を目指している5年生の方もぜひやってみましょう。

問題ご提示後、基本的に2日後に解法をご提示します。
別の解法がある場合は、さらにその2日後ご提示とし、1週間程度で1問と考えています。
6年生の方は、1月は主に復習に集中した方が良いと思いますので、1月の出題は控えます。
12月まで2ヶ月ほどで本質的・密度の濃い問題を考えており、あまりに難易度の高い問題は出しません。
ご覧頂いているお子様のお一人でも、「為になる」と思っていただける内容です。
カテゴリーの「算数実践」をご覧ください。
直前期に学力がグーっと上がるお子様もいらっしゃいます。
残りあと3ヶ月ほど、親子で全力で駆け抜けてゆきましょう!