Eグループ中学志望の方へ 1〜計算式を書く大事さ・自分で図形を描く大事さ・イメージ大事に〜|中学への算数4月号

前回は「図形の考え方を習得:中堅校〜最難関校の中学受験」の話でした。

目次

計算式を書く大事さ:地道に

今回は、Eグループ中学受験生向けに良い問題をご紹介します。

4月号は最初の号であることもあり、非常に数多くの良問が選りすぐられています。

どれも良い問題ですが、下記問題はぜひ取り組んでみてください。

P8 計算問題2

計算の考え方をきっちり押さえましょう。

「もう分かっているよ」という方以外は、地道に計算式を「飛ばさずに」書いてみて、

なるほど!

と自分で確認してください。

「日々の演習」P18〜

前回お知らせしましたとおり、「日々の演習」は順番等「自分が好きなように」にやってみましょう。

自分で図形を描く大事さ

4月5日

図形の角度の問題ですが、高度な問題です。

パズルみたいな問題ですが、解答を読むときは、自分で図形全体描いてみましょう。

角度の基本問題を復習しながら取り組むと、効果が高いでしょう。

4月11日

図形・辺の比を総合的に考える面白い図形問題です。

地道に相似形を、きちんと考えましょう。

復習の時は、図形全体描きましょう。

f:id:Yoshitaka77:20220107103028j:plain

立体図形と水の問題:イメージ大事に

4月12日

立体図形の問題。

平面図形と同様に、自分で立体の絵を描いてみましょう。

うまく分割したり試行錯誤してみましょう。

4月14日

円形のコースの問題で、すぐに解こうとせずに、絵を描いてみてイメージしましょう。

ここでA君が・・・、そしてB君が・・・、と状況をきちんと把握することが大事です。

4月19日

典型的な問題ですが、面白いです。

水が満たされてゆく状況を思い描きながら、グラフを見てみましょう。

こういう問題をきちんと理解すると、理科の問題を解く力も上がります。

水が容器に入っていく様子を思い浮かべながら、自分で容器の絵を描きましょう。

水色の色鉛筆などで、水が満たされていくのを描くとイメージがリアルになり、より理解が進みます。

非常に良い勉強になります。

4月号は次回続きます。

新教育紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次